ビューティー

DaiGoさんの人工甘味料の本当の闇が明らかに

こんにちは☆キキちゃんです(^^)/

今日は☆気になるDaiGoさんの人工甘味料の闇の解説を見てきます(^^)/

むかしは人工甘味料使ってたけど、体に良くないってなんとかく聞いてから、キキちゃんはお砂糖を使うよーにしてます。

そーいえば、ぷろたん人工甘味料で病気になったよーな。

調べてみたら、なってた(꒪⌓꒪)

こんなひどかったんだ〣( º º )〣

人工甘味料恐るべし〣( º º )〣もう食べるのやめよう(꒪⌓꒪)

とゆーわけで( º º )今回は、DaiGoさんが解説する人工甘味料の闇を見てこーと思います( .. )

DaiGoさんの人工甘味料の本当の闇が明らかに

 

人工甘味料には良いところと悪いところがあるそう。ちまたでゆわれてるデマと科学的に証明されてる危険性、両方あるそうです。

結論、人工甘味料はある点においては安全で、アメリカ食品医薬品局(FDA)も調査したうえで大丈夫と判断されたそう。

人工甘味料はガンになるとか、カロリーゼロ食品は太るとかゆわれてるけど、心理的影響を受けることはあっても太ることはないそう。

ではなにが闇なのか・・それは、腸内環境でした(⊙ ⊙)

人工甘味料は腸内環境に影響がある?

人工甘味料を摂ると、腸内環境が悪くなってしまうそうです。

正確にゆーと、悪くならないひともいるそう。

ネイチャーに出されてた、マウスとひとに人工甘味料を与えて腸内環境の変化を調べた論文によると、人工甘味料(スクラロース、サッカリン、アスパルテーム)を摂ったマウスほどグルコース不耐症レベルが上がったそう。

グルコース不耐症:糖質を処理する能力が下がってしまった状態

つまり、甘いものを食べても体がそれを処理できず、体のなかにたまってく状態だそう。

その結果、メタボや糖尿病の原因になってしまうみたい(*_*)

ちなみに、最も影響が大きかったのは、サッカリンだったそう。

7人の健康な男女に対する研究で、1週間サッカリンを摂ったところ、7人中4人がグルコース不耐症レベルが上がって、腸内フローラが激変してしまったそう(*_*)

たった1週間飲んだだけなのに腸内環境が大きく変わってしまったのです。でも、残り3人はまったく影響なしでした。

むかしの研究でも、人工甘味料で腸内環境がやられてしまうひととしまわないひとがいることがわかってるみたい。

なので、ほかにも複雑な原因があるかもしれないけど、影響を受けるひとと受けないひとがいるとゆーことです。

なので、どうしても必要なとき以外は使わないほうがいいでしょう。

人工甘味料で腸内環境が影響を受けるひとと受けないひとがいる

サッカリンを飲んでも腸内環境が影響を受けなかった3人の便を、無菌のマウスの腸に移植する実験をしたそう〣( º º )〣

腸内細菌がダメージを受けたひとの便を移植されたマウスはグルコース不耐症になったけど、ダメージを受けなかったひとの便を移植されたマウスはなにも影響がなかったそう。

つまり、人工甘味料による害とは、腸内細菌にダメージを与えてグルコース不耐症になって、結果、エネルギー代謝がおかしくなって、メタボになったり糖尿病になってしまうのではないかとゆわれてるそう。

なので、太ってるひと、メタボなひと、アレルギーがあるひと、高血糖なひとはやめといたほうがいいそう。

ゼロカロリーは

南洋理工大学の研究で、人工甘味料が腸内環境に与えるもうひとつのヤバい原因がわかったそう。

大腸菌に人工甘味料を垂らして反応を調べたところ、1mg/1mlの人工甘味料を滴らしただけでも大腸菌に毒性が確認されたそう(*_*)

つまり、カロリーオフの商品に入ってるレベルの人工甘味料でもふだん毒素も出さない大腸菌が悪さしてしまう可能性があるそう。

なので、ゼロカロリーのジュースは飲まないほうがいいみたい(*_*)腸内環境が悪くなって、体にいろいろな悪影響がでてしまいます(*_*)

まとめ

キキちゃんはダイエットコーラ大好きですが・・コーラに変えたほうがいいみたいですね・・

あまり体調悪くなったって実感したことないけど、体に良くないとゆーことなので、美味しくて大好きだけど、控えていきたいと思います・・

 

-ビューティー
-

© 2024 キキちゃんのファッションノート Powered by AFFINGER5